神々の棲む里として名高い聖地、宮崎県高千穂
その地で産出された水晶と天照石を使ったボタニカルキャンドルができました
『高千穂岩戸水晶』
高千穂にある天岩戸神社から山一つ隣、天岩戸神社と同じ岩戸地区で産出された水晶
『天照石』
宮崎と大分の県境、天照大御神の岩戸隠れ神話など数々の神話が伝承される高千穂・日之影の地にそびえる祖母山系に産する岩石
心身の不調を癒す不思議な力をもつため、地元では古くから神秘の石、幻の石として大切にされてきました
宮崎県の最高峰「祖母山」は日本百名山の一つで、神武天皇の祖母「豊玉姫」ゆかりの山としても有名です
:::
鉱山が同じなのか詳細まではわからなかったのですが、どちらも高千穂という神聖な場所から届いた石に同時期に出会うことができました
高千穂岩戸水晶を感じてみると、
プリズムのような虹色の光に包まれて、まさしく太陽の光といった感じで天照大御神を目の前に感じるような美しい光を宿した水晶でした
個の力を引き出し高めてくれる質と、そのプリズムが膜となり守護してくれる、そのようなエネルギーを感じました
天照石は、黒い石ですがエネルギー的な重さなどは全くなく、実際の質量もそれなりにあるとしてもとても軽く感じます
仕入れ元の説明では、
あらゆるものと共鳴、共振する石のエネルギーで心身を整え、深いリラックス効果を与えるとの記載もありました
ほかの薬石といわれる石はまだあまり知らないのですが、私が感じる天照石の繊細なエネルギーはこの共振する力が強いのかなと思いました
例えて言うなら“炭”のような吸着力と粒子の細かい吹いたら飛んで行って跡形もなく消えてしまう軽やかさ
幾日か感じるために天照石を体に置いてみると、置いてるのを感じないくらい、いつの間にか寝てしまっていて起きるとスッキリ!という状態が続きました
(ご購入の方には、チャクラ用に7個セットを別途プレゼントいたします
ぜひやってみてください)
:::::
そしてもう一つ、天照大御神との繋がりを意識したときに探してピンときた石
『ピーターサイト』も使用しています
嵐の石、テンペストストーンといわれるピーターサイトなので、そんな嵐のような変革的な後押しも欲しいからかなと感じていたのですが、メロディさんの本で調べてみたら、
〜人生の経験に対してオープンであり続けることを助け、【人生の舞台を歩む】際に、光り輝く栄光ををもたらす。さらには、地平線や蜃気楼の先を見通すことを可能にし、人間の勇気、粘り強さ、美を創造して維持するための不屈の努力を支える。〜
この部分を読んだときに、天照大御神のエナジーにぴったりだなと思ったのでした
天照大御神の太陽の力と竜宮に住まうとされる豊玉姫の浄化と豊穣のエネルギーが届くよう意図して製作したキャンドル
女神の加護と共に、栄光をもたらす灯りとなりますように
:::::
器が二重になっていますので、燃焼後はティーライトキャンドルなどを入れて再利用できます
その際は、芯の金具とクリスタルを取り外してください
クリスタルについた油分は、中性洗剤などで落とせます
上部に水晶&ピーターサイト、底部に天照石を配置しています
高千穂水晶は2〜3cm前後
ガラス容器 最大部約10cm 高さ約8cm 
細かな気泡は時間の経過とともに消えていきます